日本の再生可能エネルギー生産者であるオーラグリーンエネルギー(Aura Green Energy Co.)は、カンボジアのパートナーと協力して、バイオマスと太陽エネルギーを組み合わせたハイブリッド発電事業を2021年にカンボジアで立ち上げ、安定した電力供給の確保を支援するとしています。
さらに、オーラグリーンエナジーとソーラーパネルシステムのプロバイダーであるWWB Corp.は、プノンペン近郊の精米所にソーラーパネルと合わせて、籾殻を燃料とする発電所を建設する計画であると、オーラグリーンエナジーの広報担当者は先週NNAに報告しました。
4億円(約370万米ドル)に相当するプロジェクトで、合計1,500キロワットのグリーンエネルギー施設を組み合わせることで、隣接するカンダル州にある地元の主要な米生産者であるアンコールカセカムロンルン株式会社の精米所に電力が供給されます。余剰分は地元の電力会社に売却する予定です。
これら2つの日本企業はカンボジアに55の合弁会社を設立しました。
このプロジェクトの一部は、二酸化炭素排出量を削減するための温室効果ガス排出削減計画である共同クレジットメカニズムに基づき、日本政府から約1億1,000万円で補助されています。
広報担当者によると、オーラグリーンエネルギーは、このプロジェクトがバイオマス発電による年間1,316トン、太陽光発電による565トンのCO2排出に貢献すると推定しています。
この再生可能エネルギー生産者は、インドネシアでバイオマスと水力発電のプロジェクトに着手する予定であり、どちらの事業も2021年に開始される予定である。また、スリランカでも同様の事業を開始する予定であると彼女は語りました。
|